Concept

おふたりさまの今に寄り添い、
これから起こることを共に見つめ、
最適な相続対策を実現し、
あなたとあなたのパートナーの人生に安心を届けます。

Message

代表メッセージ

「争続」の悩みを解決し、
家族が笑顔で「想続」できる未来へ

はじめまして。
おふたりさまの相続対策=おふたりさま相続を専門に
取り組んでいる、
相続コンサルタント磯野 和恵(いその かずえ)です。

この文章を読んでいるあなたはおふたりさまでしょうか?
もしくはおふたりさま予備軍の方でしょうか?

子どもを設けなかったご夫婦。
子どもはいるけれど、遠方に暮らすためあまり負担をかけたくないという方。
もしかしたら籍は入っていなくても大切な方と特別なパートナーシップを選択している方もいるでしょう。

「今はいいけれど、これからのことを考えると少し不安だ」
「何から考えていいかわからない」
「誰に相談したらいいかわからない」

そんな気持ちでこのページに辿り着いてくれたのかもしれません。

私自身が子どものいない夫婦であり、自分達の事に自由に時間とお金を使える反面、老後のことを考えると不安でもある、という気持ちを持っている一人です。

私とパートナーのどちらかが介護状態になったら?

どちらかが先に亡くなった時はどうしたらいい?

それまでにどんな準備が必要?

老人ホームの身元保証人は?死後の手続きは?

そもそも、日々の生活は?

一度考え始めると不安だらけのあなたの気持ちが、私には痛いほどわかります。

 私自身、2021年6月に父を亡くし、続けて2021年11月には母を亡くしました。
相続手続きだけでなく、市区町村の介護サービスの活用や、老人ホームの選び方、入居中の状況、葬儀、お墓、死後の手続きの事…
本当に様々なことを経験しました。

一気に寂しくなってしまい、大変悲しい出来事でしたが、主人と私のこれからを考える上では、非常によい経験となりました。

そして私の経験や知見を活かし、同じような境遇で悩んでいるあなたのためにサポートしたいと考え、おふたりさま専門の相続コンサルタントとして仕事をしています。

あなたの想いを聞かせていただいて、おふたりの『未来予想図』を描くお手伝いができれば、これ以上嬉しい事はありません。

おふたりさまの相続対策に関してご不安や疑問があるあなた。
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ・ご相談をお待ちしています。

磯野和恵の経歴・プロフィールはこちら

お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ。

相続コンサルティングオフィス ヒバリのそら
代表 磯野 和恵

はじめまして。
「ヒバリのそら」代表、磯野和恵です。

2021年に、相続診断士の資格を取得し、東京で「相続コンサルタント」として活動しております。

私自身、2度の相続問題を経験し、同じような悩みを持つ方々の
サポートをしたいと強く感じるようになりました。

1度目は、子がいない叔母からの相続の代理手続きでした。
想像以上に複雑な手続き。タイムリミットがある中、
信頼して相談できる専門家の方々を見つけるまで
落ち着かない日々が続きました。

2度目は、父からの相続でした。
前回の経験を踏まえ、遺言書を準備していたにも関わらず、
不備があったために、時間もお金もたくさんかかりました。

相続コンサルタントとして学んだ今なら、
いろいろな解決方法があることを知っています。

相続は、税金・法律・遺言・保険・不動産など、
問題の範囲が多岐にわたり、それぞれに複雑です。
専門家の助けが必要なのですが、相談も一朝一夕では済みません。

そこで、信頼できる専門家とネットワークを持つ
相続コンサルタントの存在が大きな助けとなります。

あなたと各専門家の調整役を担うことで、
本人すら気づかない想いまで大切に伝達し、
円滑に問題解決に近づくことができます。

相続の準備は、家族の笑顔を守る力であると考えています。

「ヒバリのそら」は、皆さまが安心して相続問題に向き合えるよう、お悩みに寄り添い、サポートいたします。
家族の絆を大切にする「笑顔の相続」の未来へ、
一緒に歩みましょう。

Flow

ご相談の流れ

1.相談予約をする
相続相談をご希望の方は、
こちらをクリックしてお問い合わせフォームからお申し込みください。
2.相談場所について
外部から遮断された空間でプライベートな内容をお話しいただいても安心な場所でご相談をお受けいたします。
【相談場所】
府中駅付近徒歩圏内
(※詳しい場所はご予約後にお伝えします)
3.料金について
相続相談は1回 5,500円です。(概ね1時間前後)
ゆっくり時間をかけてあなたの心配事について相談をお受けいたします。
4.相談時の持ち物について
最初の相続相談には何も持たずにお越しいただいて大丈夫ですが、
・固定資産税の課税明細書
・登記簿謄本
・遺言書
・遺産分割協議書
など「これを見てもらいたい」という書類があればご自由にお持ちください。
Q&A

よくあるご質問

お客様からいただくよくいただくご質問をまとめました。
こちらを見ても解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
Q
相談したい時はどうすればいいですか?
A

相続コンサルティングオフィス ヒバリのそらに相続相談をしてみたい、という方は「個別相談(予約制)」のページをご覧ください。

Q
相続コンサルティングオフィス ヒバリのそらとは、どんな事務所ですか?
A

当事務所は、多摩地区近郊のおふたりさまの相続に関するお困りごとはどんなことでも相談していただける、
「おふたりさま相続」専門の相談窓口です。

相続問題は税金、法律、遺言、保険、不動産、登記、生前整理、遺品整理など、非常に多岐に渡ります。
また、おふたりさまの相続にはおふたりさま特有の事情があります。
多種多様な相続問題を総合的に解決できる場は、多摩地区近郊にはなかなかありません。

当事務所は多摩地区近郊の相続問題の各種専門家と連携をとり、
相続のあらゆる問題に対してワンストップで総合的にサポートすることができる体制を整えています。

相続についてよく分からない。

誰に相談したらいいか分からない。

何を相談していいかも分からない。

そんな悩みをお持ちの方こそ、当事務所へお気軽にご相談ください。

相続コンサルティングオフィス ヒバリのそらは、多摩地区のおふたりさまの相続のお困りごとを
誰よりも最初に相談していただく場所としてピッタリな事務所です。

Q
どのような人が相続の相談に来ますか?
A

相続コンサルティングオフィス ヒバリのそらでは、多摩地区周辺地域のおふたりさまの方の相続の相談を多く受けています。

子どもを設けなかったご夫婦。
子どもはいるけれど、遠方に暮らすためあまり負担をかけたくないという方。
籍は入っていなくても大切な方と特別なパートナーシップを選択しているおふたり。

さまざまなおふたりさまの方が相談に来ます。

財産の多い・少ないに関わらず
「今のうちに何かできる準備を進めたい、でも何から手をつけていいか分からない」
という方の相談が非常に増えています。

Q
今すぐ相談すべきかどうか迷っています。
A

今すぐ相続の相談をすべきかどうか、迷っている方もいると思います。

「相談するのはまだ早いのではないか?」

「何を相談していいかハッキリしていない」

「どのように相談していいか分からない」

そんな方こそご相談にお越しください。

相続相談の一番いいタイミング、それは「気になったときにすぐ相談する」ということに尽きます。

相続問題は時間が経つと状況が悪化してしまい、手遅れになることも考えられます。

何を、どのように相談していいか分からない、という状態でいいので、出来るだけ早くお気軽に相続コンサルティングオフィス ヒバリのそらにご相談してください。

Q
土日や祝日、夜間の相談はできますか?
A

事前予約をいただければ土日や祝日・夜間の相談にも対応いたします。

平日は忙しくて時間が取れない方や仕事終わりに相談したいという方はお気軽にご相談ください。

ご相談を希望する方は「ご相談の流れ」ページをご覧ください。

Blog

ヒバリのそらの相続ブログ

相続コンサルティングオフィス ヒバリのそらでは、相続の事前対策に役立つ情報を定期的に発信しています。
Company Outline

事務所概要

事務所名相続コンサルティングオフィス ヒバリのそら
住所東京都府中市白糸台
代表磯野 和恵
設立日2023年 月 1日
e-mailinfo@hibarinosora.com
業務内容相続コンサルティング